すべての女性と、すべての赤ちゃんのために。

「みやむらレディースクリニック」は、産婦人科・婦人科クリニックです。
「お産」という輝かしき瞬間を、おもてなしの心をもって全力でサポートいたします。
お母さんと赤ちゃんにとって安心・安全な医療を徹底し、
快適なマタニティライフをお約束いたします。

当院について

みやむらレディースクリニック外観

診療内容

産科

  • 妊娠診断
  • 妊婦健診
  • 分娩(正常分娩、吸引・鉗子分娩、帝王切開)
  • 産後ケア
  • 新生児健診(2週間、1ヵ月)
  • 産婦健診(2週間、1ヵ月)

婦人科

  • 月経異常などの婦人科疾患
  • 一般不妊症
  • 更年期症状 (ホルモン補充療法、漢方治療)
  • 骨盤臓器脱ペッサリー治療
  • 月経調整相談、避妊相談
  • 人工妊娠中絶手術相談

予防接種

  • 風疹ワクチン、HPV(子宮頸がん予防)ワクチン
  • 風疹抗体検査事業での風疹抗体検査

当院の特色

滅菌医療設備

大分県下初!滅菌医療設備を導入

安心して検査・治療を受けていただくために、
当院では超音波検査用プローブの
高水準消毒器を使用しています。

クリニック概要

院 長

宮村 研二

診 療 科 目

産科・婦人科

診 療 内 容

産科・婦人科(更年期外来・不妊外来・避妊相談)

所 在 地

〒870-1143 大分県大分市田尻427-2

TEL・FAX

TEL.097-586-1551   FAX.097-586-1567

開 業

2005年5月

病 床 数

8床(個室)

そ の 他

駐車場16台完備 

Wi-Fi完備

施設紹介

みやむらレディースクリニック個室

個室

みやむらレディースクリニック受付

受付

みやむらレディースクリニック分娩室

分娩室

みやむらレディースクリニック待合室

待合室

みやむらレディースクリニック面会室

面会室 

みやむらレディースクリニック処置室

処置室

区切り線

院長あいさつ

みやむらレディースクリニック院長
区切り線

診療時間のご案内

診療時間

  [平日]
   9:00~12:30/14:30~18:00(受付17:30まで)

  [第1・第3・第5 土曜日]
   9:00~14:00(受付14:00まで)
   昼休み休憩を取らずにお待ちしています。

  [第2・第4 土曜日]
   9:00~12:00(受付12:00まで)

  [休診日]
   毎週木曜日午後および日曜祝日

お気軽にお問い合わせください。

区切り線
区切り線

交通アクセス

公共交通機関でお越しの方

最寄りのバス停

田尻バス停(大分バス)より徒歩で約1分

最寄りの駅

敷戸駅(豊肥本線)より国道10号線経由で約9分

お車でお越しの方

大分方面よりお越しの方

1.「宮崎交差点」を右折し直進
2.ワークマンプラス大分わさだ店が左前方に見える「ななせ大橋東」の信号を
左折して直進
3.200mほど道なりに進んだ右側

狭間方面よりお越しの方

1.国道210号線をトキハわさだタウン方面へ進む
2.トキハわさだタウンを過ぎて一つ目の「ななせ大橋東」の信号を右折
3.200mほど道なりに進んだ右側

区切り線

医療情報取得加算・医療DX推進体制整備加算Ⅰの施設基準に関するお知らせ

当院では下記(1)~(8)の施設基準を満たしており、医療情報取得加算及び医療DX推進体制整備加算Ⅰの算定を行っています。

(1)電子情報処理組織を使用した診療報酬請求(オンライン請求)を行っています。
(2)オンライン資格確認を行う体制を有しています。
(3)オンライン資格確認等システムの活用により、患者様の診療情報等を診察室、手術室又は処置室等において、医師等が閲覧又は活用できる体制を有しています。
(4)電磁的記録を持って作成された処方せん(電子処方せん)を発行する体制を有しています。
(5)国等が提供する電子カルテ情報共有サービスにより取得される診療情報等を活用する体制を有しています。
(6)マイナ保険証の利用率について、一定割合以上の実績を有しています。
(7)医療DX推進の体制に関する事項及び質の高い診療を実施するための十分な情報を取得・活用して診療を行うことについて下記事項を当院の見やすい場所に掲示しています。
   ア.医師等が診療を実施する診察室等において、オンライン資格確認等システムにより取得した診療情報等を活用して診療を実施している保険医療機関です。
   イ.マイナ保険証を促進する等、医療DXを通じて質の高い医療を提供できるよう取り組んでいます。
   ウ.電子処方箋の発行及び電子カルテ情報共有サービスなどの医療DXにかかる取組を実施している保険医療機関です。
(8)(7)の掲示事項について本HPに掲載しています。

区切り線

Links